2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

庄三郎羅紗切鋏の螺子

画像の上段にある螺子(ネジ)のグループが庄三郎で、下段のものは一般の羅紗(ラシャ)切ハサミのネジです。 以前お話したことがありますが、この庄三郎のネジの優れたところは、画像の右から二番目にあるコイルスプリングが入っているというところです。 …

鍔が取れました

お預かりしていましたほうちょうの鍔(つば)が取れました。二丁の鍔を削るのに40分掛かりました。実に難儀な作業でした。 でもこれで次から包丁を研ぐのにとても便利になった筈です。 包丁の持主のお客様は飲食店の方らしくご自分でほうちょうを研ぐこと…

消臭除菌剤・キエル

ちょうど包丁の研ぎが終わったところです。 包丁の研ぎはまず刃先の歪を直してから研磨機で荒削りをします。次に、砥石で研ぐ前に刃先と柄(ハンドル)をきれいに磨いて汚れや錆を落とします。そしてそれから一丁一丁砥石で研ぎ上げてゆきます。 最後に、革…

全鍔付き牛刀

こんな包丁の研ぎをお預かりしました。これは、ドイツ製のステンレスの牛刀で刃の長さは24センチと21センチでした。それにこの牛刀には鍔(つば)が付いており、しかも刃の切れるところまで達する全鍔(ぜんつば)が付いています。それでこの鍔を削って…

ハサミの研ぎ

今日も沢山のハサミの修理をお預かりしました。 私の好きな「庄三郎」印の羅紗(ラシャ)切ハサミです。なぜこの庄三郎のハサミが好きかというと、 とにかく切るときの動きがとてもスムーズなのです。ほかの普通のラシャ鋏は、ネジの部分に鍋型になったスプ…

刃物の研ぎに思うこと

毎日たくさんの包丁やハサミの研ぎ直しをお預かりいたしますが、 最近この研ぎ直しが自分で満足のゆく仕上がりにならなくて すっきりしない気分です。決して、研ぎ上げた包丁ハサミが切れないという事ではありません。 自分なりにもっとすっきりと出来ないも…