2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ラシャ鋏のハガネの構造

きのうお話した、ラシャ鋏のランク分けとハガネの構造についてお話します。大きく分けて三段階ありますが下図は一般的な中級と上級の、鋼(ハガネ)と地金(軟鉄)の構造について、画像の四角いネジ穴のすぐ左側に鋼と地金の境目が有るのが分かりますか。右…

ハサミの研ぎがいっぱいです

たくさんのハサミの研ぎ直しをお預かりいたしました。 全部ラシャハサミです。まずハサミの動き具合を点検します。次に歪みを直します。この段階で研ぎの7割くらいは出来上がっているといっても大げさではありません。ネジをはずして研磨します。まず刃裏の…

ほうちょうを乾燥しています

ほうちょうを乾燥しています。今日もたくさんのほうちょうを研がせていただきました。仕上に革砥をかけてから、柄を脱臭抗菌処理をしましたので乾燥棚に並べて乾燥しています。明日の朝まで乾燥してから包装します。

白鹿印の草刈鎌

あの切れ味抜群の白鹿印の鎌が入荷しました。丸型の薄鎌180ミリと角型の薄鎌165ミリです。ちょっとお値段は高いけれどもよく切れます。一度使ったら病み付きになります。

今日もたくさん研ぎました

今日もたくさん研がせていただきました。本当は今日は定休日なのですが前日に早じまいしてしまいまして、研ぎがまだ仕上がっていないので、店を閉めたまま今研ぎあげました。

ほうちょ研ぎの講座

今日、参加していただいた方は刈谷市の平山栄柱さんです。精肉店にお勤めで包丁研ぎを修行中だそうですが、かなり上手に研がれます。あとはたくさんの包丁を研いで経験を積んでください。

タイのお土産

去年まで、タイに出張していたお客様にいただいた行燈です。タイ原産のものなのですが、どこか日本調な雰囲気です。

今日も一日暮れました

今日も一日暮れました チェンソー目立て3本、刈り込みハサミ8丁仕上がりました。Pm8:10。閉店します。

台風18号

金魚くんは無事でした。

おやじの研いだラシャはさみ

研ぎ直しにお預かりしたハサミに、おやじ(父・二郎)が研いだラシャはさみがありました。親父が他界してから早や14年になり、なくなる以前の5年くらいは刃物の研ぎなおしは出来る状態ではなかったので少なくとも20年ぶりくらいに当店に帰ってきたもの…