2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

備前守宗近ナイフ

昭和の30年代に、当時の社会党の浅沼委員長が演壇で公演中に右翼の学生に腹部を短刀で刺されて亡くなったという事件が起きました。当時私は小学生でしたが、ニュースで盛んに報じられて良く覚えています。この事件をきっかけに昭和の刀狩りが行われ小学生…

日本剃刀(カミソリ)

小さいころ、おばあさんが化粧鏡を見ながら日本カミそりで顔を剃っていたことを覚えています。石鹸に指に水をつけてこすり、それを顔に塗りながらカミソリで剃っていました。なんか懐かしいいい思い出です。 昔から髪結いさんにも使われてきた日本カミソリで…

TASニッパー型爪切り

「爪切りはたくさん持っているけれど本当に気に入ったのがないんですよね。」よく聞かされるお話です。手の指の爪は結構どんな爪切りでも切れますが、足の指の爪は、切る角度、爪の厚さ、右足と左足と持ち換えるとき、結構大変です。そんな中でこのニッパー…

本日火曜定休日

白鷺・散髪ばさみ

家庭で散髪をするときには、まずお天気のよい日を選び、次に散髪の場所を選びます。庭の軒先かフローリングの部屋。散髪した髪の毛が後できちんと片付けられる場所がいいです。服装は下着一枚になって夏なら男の子なら裸でよいでしょう。髪の毛が散らからな…

刃物回収リサイクルBOX

お母さんが毎日毎日お料理を作るのに活躍してくれた包丁。庭の木をきれいに刈ってくれたハサミ達。お父さんが大工仕事をするのを助けてくれたノコギリ達。実にたくさんの刃物たちがその役目を終えてこの箱に詰まっています。これからまた次の刃物に生まれ変…

小鈴の豆鋏

彼女の携帯電話にチョコンとぶら下がっていたこの小さなハサミ。何をするでなく、仕事に使うでなくただぶら下がっていました。でも、このハサミから彼女の素敵なイメージがぐっと膨らんできますネ。

ミニお華ばさみ、ミニ植木ばさみ

どこにでも持って行ける小さな植木ばさみとお華ばさみです。くるまの中やバッグの中にいつも入れて置いても邪魔にならない寸法と重さです。 河原を歩いていたら、ちょっときれいな花の付いた小枝を見つけました。そんな時にもハサミがあれば一枝だけ切って来…

魚を調理する包丁に限らず包丁はいつも水に濡れて仕事をする道具ですから、長い間使っているうちに柄が腐って交換しなければならな事になります。でもこの包丁は全身鉄で作ってありますので調理に使用後は汚れを落として乾かしておくだけで、柄は腐らず汚れ…

多鹿貢作・和ばさみ

今では和ばさみとも呼ばれますが、元来は古代のエジプトやギリシャが起源でした。でも西洋はもとより、これを伝えた中国でも16,7世紀の頃に、ほとんど滅びてしまって、日本だけがその後も長く改良工法を凝らして多彩にハサミ文化を展開してきました。(道…

麺切り包丁

うどん、そば用の麺切りぼうちょうです。いろいろな形がありますがお気に入りのものが在りましたならばお求めください。 画像の麺切り包丁は、当店に99年より在り当時¥20000〜¥35000で販売いたしておりました。残り4丁にて、いずれも1丁¥6…

テープカット用金鋏

一人だけでテープカットをする場合、ハサミを右手に持ち左手で花リボンを持って、花リボンの右側をカットします。そのあと花リボンの左側もカットして花リボンを左手に持ち、付き添いの方の持つトレイの上に返します。大勢でテープカットする場合、または左…

握りばさみ

この握りばさみも、今では和ばさみとも呼ばれますが、元来は古代のエジプトやギリシャが起源でした。でも西洋はもとより、これを伝えた中国でも16,7世紀の頃に、ほとんど滅びてしまって、日本だけがその後も長く改良工法を凝らして多彩にハサミ文化を展開…

エドランド缶切器

レストラン、喫茶店、で使われる営業用の缶切器です。2号缶から8号缶まで開缶できます。 当店に98年より在り当時¥19800で販売いたしておりました。残り1個にて¥2000(原価割れ)にてOKです。パッケージは少々汚れていますが未使用のもので…

ヘルタス「森林浴」フィトンチッド

ヘルタス「森林浴」のフィトンチッドはいろいろな植物から抽出して天然の揮発性物質を十数種類ブレンドしたもので、人工的な合成香料は使っておりません。従ってヘルタス「森林浴」の甘くソフトな、いや味の無い香りは自然の香りです。フィトンチッドには次…

メンズセットGNG

男の必需品がいっぱい詰まったグッズです。 02年に仕入れたものですが、当時¥3400くらいで販売いたしておりました、残り4個です。一個¥800(原価割れ)にてOKです。 ■現在庫:4個

本日火曜日定休日

京セラ・セラミックはさみ

業界ナンバーワンの、京セラ製造のセラミック製ブレードのはさみです。ダイヤモンドに次ぐ硬度を持つ非金属ファインセラミックはスペースシャトルの耐熱板から宝石類まで広く使われている話題の新素材です。その特徴は、さびない磁気を帯びない、薬品に侵さ…

プレイトン(ソーングセット)

女性の持ち物であったソーイングセットを男性にも携帯できるよう開発されたものです。機能は安全ピン、マチ針、縫い針、ハサミにボタンと縫い糸が入っています。これで外出先でのボタンの修理、糸のほころび直しが男性にもすばやくできます。(取り扱い説明…

トライスクルハサミ

本来の機能は、ハサミです。それに定規がついて、さらに直径が測定できる穴がついています。(取り扱い説明書による) 当店と取引のあった仕入先が99年に廃業することで引き取ったはさみです。当時¥950で販売いたしておりました。残り9丁にて¥450…

磁気まる

蛇口に取り付けるだけで、磁石になっているので磁石の力が磁性体である酸素分子を引き付ける事により、水のクラスターを分解し活水化します。細分化した水は浸透率が高くミネラルウォーターに近くなります。(取り扱い説明書による) 当店に92年より在り¥…

ハサミ型シュレッダー

事務用はさみに5枚の刃がついて、レシートや銀行の明細書、請求書、写真など、うっかりゴミ箱に捨てられない書類を手軽に細かく裁断できます。ハサミ型なのでどにでも持ち運べますので気軽に使えます。 伝票だけでなくお料理にも使えます。日本そばや、丼も…

シェフの牛刀

司厨師士会の重鎮鈴木穂氏の牛刀です。グリップに木綿の水糸を巻きつけて加工してあります。滑り止めだと言われますが細かいことはまだ良くお聞きしてありません。でも珍しい加工です。 □6/15・その後のお話を今日お聞きできました。実は鈴木さんは手が大き…

本日は定休火曜日のためお休みです

江戸っ子のうなぎ裂包丁

関東型(江戸型)のうなぎ裂き用の包丁です。いかにも日本の刃物、日本刀に似ています。 うなぎの蒲焼の方法は、私たちの住むこの中部地方と、江戸、関東地方ではうなぎの腹を裂いて調理するのか、背中を裂いて調理するのか大きく違います。 中部地方は腹を…

もう一つの可哀想なハサミ

なんか変ですね、このハサミ。先が踏まれて折れてしまったものを長さを削って揃え、こぼれた刃も研磨して整えたものです。 でもこれで何とか仕事が出来るはさみに戻りました。

ラシャ鋏の二枚の刃

ラシャ切ハサミの二枚の刃はそれぞれ構造が違って出来ています。 下から受けている方の刃は、刃先が丸く弓なりの構造です。上から押さえている刃は、刃先が一直線になっています。 たいていのハサミは、二枚の同じ軽く弓なりになった刃が合わさって出来てい…

可哀想なラシャ切はさみ

このラシャ切鋏に出会ったのは4,5年前でした。何丁か研ぎ直しをお預かりした鋏の中の一丁です。刃は二枚とも外側に曲がって開いて、ハンドルは潰れて指が入る状態ではなく、刃こぼれも大きく二箇所ほどありました。 どうしてこんなになったかは、お聞きで…

切っ先の丸い包丁

刃のいちばん先の、切っ先が欠けてしまったり丸くなってしまったものを研ぎ直すとき、刃先は真っ直ぐに、そして背中を削って切っ先を尖らせます。 拡大画像のように、切っ先が丸く反り上がったまま刃を付けてしまうと、包丁を余程起こさないと切ることが出来…